◆ウイスキー

アベラワー アブーナ

DSC_0236

いらっしゃいませ。
川崎、元住吉のBARハイドアウトマティーニです。

アベラワーはスコットランド、スペイサイドのシングルモルト。
現在では知名度も高い銘柄ですが、以前は甘口ながら飲みごたえがありフランスで人気があった様子です。
アブーナはゲール語で『起源』を意味し、創業当時の製法であるオロロソシェリー樽熟成のカスクストレングスでノンチルフィルター。

 

The Bar Hideout Martini ~ザ・バー・ハイドアウト・マティーニ~

〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月3-8-17 TS店舗2F
東急東横線 元住吉駅西口より徒歩5分
TEL:044-820-6956
※営業中はお電話に出る事が出来ない場合がございます。
※少人数向けに特化したBARとなっております。大人数(5人以上)でのご来店は平常時のサービスが出来兼ねますのでお控えください。
定休日:不定休
公式ホームページ:http://hideout-martini.com/k

ウルフバーン ノースランド

DSC_0235

いらっしゃいませ。
川崎、元住吉のBARハイドアウトマティーニです。

ウルフバーンは1800年代スコットランド最北端の街に存在した蒸留所で2013年に復活した蒸留所。
ノースランドは2016年に定番リリースされた第一弾でアイラのセカンドフィル・クォーターカスク熟成。

 

The Bar Hideout Martini ~ザ・バー・ハイドアウト・マティーニ~

〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月3-8-17 TS店舗2F
東急東横線 元住吉駅西口より徒歩5分
TEL:044-820-6956
※営業中はお電話に出る事が出来ない場合がございます。
※少人数向けに特化したBARとなっております。大人数(5人以上)でのご来店は平常時のサービスが出来兼ねますのでお控えください。
定休日:不定休
公式ホームページ:http://hideout-martini.com/k

アードナッホー 5年 By Sea

DSC_0230

いらっしゃいませ。
川崎、元住吉のBARハイドアウトマティーニです。

『アードナッホー』は2018年10月より蒸留開始したスコットランド、アイラ島9番目の新蒸留所。

蒸留所のオーナーはボトラーズでも知られるハンターレイン社。
代表のスチュワート・レイン氏がかつてブルイックラディ蒸留所に勤めていた事もあり、伝統的なピーテッドスタイルの正統派アイラモルトを自分たちの手で作ると言う理念から生まれました。

5年はファーストリリースシングルモルト。
バーボン樽80%+シェリー樽20%で5年熟成。
80000本限定生産品。

 

The Bar Hideout Martini ~ザ・バー・ハイドアウト・マティーニ~

〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月3-8-17 TS店舗2F
東急東横線 元住吉駅西口より徒歩5分
TEL:044-820-6956
※営業中はお電話に出る事が出来ない場合がございます。
※少人数向けに特化したBARとなっております。大人数(5人以上)でのご来店は平常時のサービスが出来兼ねますのでお控えください。
定休日:不定休
公式ホームページ:http://hideout-martini.com/k

ラフロイグ10年

DSC_0228

いらっしゃいませ。
川崎、元住吉のBARハイドアウトマティーニです。

スコットランド産シングルモルト。
スモーキー系のウイスキーとして最も有名かと思われるスコッチシングルモルトです。

『ラフロイグ』はスコットランド本土から西に行った『アイラ島』と言うスコットランドの島で作られるシングルモルトウイスキー。
アイラ島で作られるシングルモルトは往々にしてピートを強く焚く傾向が強くスモーキーなものが多いですが、ラフロイグはその中でも強烈な部類に入り(*フェノール値は40~50ppm)好き嫌いが分かれる所ではあります。
最近では居酒屋でもBARでもハイボールにしてしまう事で飲みやすく提案する風潮がありますので、昔に比べると受け入れる方も多くなり認知度も高くなってはいますが本来はクセの極みの様なウイスキーとなります。

ラフロイグ蒸留所では独自にピート湿地から切り出したヘザー、苔、海藻を含むピートを使用し古典的な『フロアモルティング』を行っており味の個性に影響しているそうです。
『BARは2軒目以降にしか利用してはならない』と言う理論と同じく『ウイスキーはハイボールでしか飲んではならない』と言うバイアスに囚われている人も多いであろうと思われ、その際に『スモーキー』『ピーティ』と言う要素だけが強く認識されがちですが、10年はバーボン樽によるカスタードクリーム的な甘い風味と麦芽のシリアル感、微弱ながら青リンゴ的なフルーティさなどもあり、ストレートやトワイスアップで飲むとそこの部分も良く感じられると思います。

ちなみに1994年チャールズ国王の皇太子時代にシングルモルトでは唯一のプリンス・オブ・ウェールズ御用達の勅許状を得たウイスキーでもあるそうです。

 

The Bar Hideout Martini ~ザ・バー・ハイドアウト・マティーニ~

〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月3-8-17 TS店舗2F
東急東横線 元住吉駅西口より徒歩5分
TEL:044-820-6956
※営業中はお電話に出る事が出来ない場合がございます。
※少人数向けに特化したBARとなっております。大人数(5人以上)でのご来店は平常時のサービスが出来兼ねますのでお控えください。
定休日:不定休
公式ホームページ:http://hideout-martini.com/k

モートラック レアオールド

DSC_0225

いらっしゃいませ。
川崎、元住吉のBARハイドアウトマティーニです。

スコットランド産シングルモルト。
モートラックは一般的なスコッチシングルモルトの2回または3回蒸留と異なり、初留器×3基と再留器×3基から作られる蒸留液を『ヘッド』、『テール』、『フェインツ』に分類し、ヘッド、テールを前半・後半に分類し、それらをバラバラに何度も組み合わせ再蒸留をしていく通称『2.81回蒸留』と言う極めて難解な蒸留方式が取られ『ダフタウンの野獣』『ディアジオの異端児』などの名でも知られるシングルモルトです。

『2.81回蒸留』のシステムはウイスキー職人でも理解するのに半年かかるとも言われていますが、ここでは誰でも3秒で理解して頂く為に噛み砕くと例えばオスのシャチの精子を抽出しメスライオンの卵子に着床させて誕生した生物が居たとします。
その『シャチライオン』も精子と卵子の活性状態により個体差が生まれますが、濃厚な精子から生まれたシャチライオンa と希薄な精子から生まれたシャチライオンbが居たとして攻撃力の高いシャチライオンaにはクマムシのDNAと掛け合わせ核爆発にも耐えうる異次元の生命体を創り出し、攻撃力の弱いシャチライオンbにはスズメバチのDNAと掛け合わせ凶暴性と毒属性を付加します。
そしてパワーアップしたシャチライオンaとシャチライオンbを交配させ、そこで生まれたシャチライオンzに対しては外付けHD的に人間界に於けるAI知能をハイブリッドさせた上で釈迦の説法とマキャベリズムとドンファン的ジゴロ理論を教え込む事で優しさと冷徹さとエロさを兼ね揃えた全く以て新しい生命体を創生する様なイメージ。
さらにさらにお腹には鳩時計が仕込まれており、何と一時間おきに時刻を知らせるシステムをも搭載。
最終的に心技体を兼ね備えたアルテマウエポンの様な。或いは江田島平八の様な究極生命体。
ややもすれば釈迦だけに『寺フォーマー』と言っても過言ではありません。

取り敢えず色々難しい事をやって出来上がったすげーウイスキーと言う事ですが本来ウイスキーをそこまで好きでは無い人を分からせようとするあまり不必要に噛み砕こうとすると趣旨が不明になりますのでフザケた説明はこの辺りにしておきますが、製法を要約するなら蒸留過程に於いて一般的な蒸留方式と比べてより重厚な酒質のものを選別しながら繰り返し蒸留を行うことで最終的に華やかにしてパワフルなウイスキーに仕上げていると言う事です。

レアオールドはノンヴィンテージですがバーボン樽とシェリー樽を組み合わせたリメイドのオリジナル樽で熟成されます。

野獣と形容されますが所謂『スモーキー』と言った系統の荒々しさではなく、スペイサイドモルトの上品な華やかさ的に力強さがあり味わいはスムースかと思います。

 

The Bar Hideout Martini ~ザ・バー・ハイドアウト・マティーニ~

〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月3-8-17 TS店舗2F
東急東横線 元住吉駅西口より徒歩5分
TEL:044-820-6956
※営業中はお電話に出る事が出来ない場合がございます。
※少人数向けに特化したBARとなっております。大人数(5人以上)でのご来店は平常時のサービスが出来兼ねますのでお控えください。
定休日:不定休
公式ホームページ:http://hideout-martini.com/k

ファウンダーズ・リザーブ 10年

DSC_0224

いらっしゃいませ。
川崎、元住吉のBARハイドアウトマティーニです。

スコットランド産ブレンデッドモルト。
ブレンデッドモルトは複数のシングルモルトをブレンドしたウイスキーです。

内容は
リフィルのオロロソシェリー樽で10年熟成のアイラモルト
リフィルのオロロソシェリー樽で10年+マディラ樽で18か月追熟のスペイサイドモルト
セカンドフィルのバーボン樽で10年のハイランドモルト
以上のモルト原酒をブレンド、ノンチルフィルタリング、カスクストレングスでボトリングされたものです。

 

The Bar Hideout Martini ~ザ・バー・ハイドアウト・マティーニ~

〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月3-8-17 TS店舗2F
東急東横線 元住吉駅西口より徒歩5分
TEL:044-820-6956
※営業中はお電話に出る事が出来ない場合がございます。
※少人数向けに特化したBARとなっております。大人数(5人以上)でのご来店は平常時のサービスが出来兼ねますのでお控えください。
定休日:不定休
公式ホームページ:http://hideout-martini.com/k

カリラ12年

DSC_0213

いらっしゃいませ。
川崎、元住吉のBARハイドアウトマティーニです。

スコッチウイスキーの中でも特段珍しいものではなく、スタンダードな銘柄ですが『カリラ12年』と言うシングルモルトウイスキーです。

『Caol Ila』と書いてカリラと読みますが、ゲール語で『アイラ海峡』の意味となっています。
『ラフロイグ』や『アードベッグ』はアイラ島の中でも特に強烈な部類に該当するのでご存知の方も多く『ボウモア』はアイラ島の中でも初心者向けとして認知度も高いですが、カリラはかつてディアジオ社の『ヒドゥン・モルト』と言う隠れた銘酒的なシリーズにラインナップされていた事があるシングルモルトでラフロイグ、ボウモア、アードベッグほど広く認知度の高いウイスキーではないようです。

スコッチウイスキーはカテゴリーや銘柄によっても強度に違いがありますが一般的にスモーキーフレーバーやヨード香が特徴的とされ、その中でも『アイラ島(*アイリッシュ=アイルランドとは異なります)』で作られるものは特に強い傾向があります。
その中でカリラはジョニーウォーカーなどの有名ブレンデッドウイスキーのメインモルトになっていたりアイラ島の中でも最大級の生産量を誇り、フェノール値は38ppm程度。
ラフロイグとボウモアの間くらいの数値となっており強烈にスモーキーまでとは行きませんが、その分スモーキー以外のオイリーさやレモンなどの柑橘を思わせるフレーバーを感じやすくファンの多い銘柄となっております。

銀座や都内のバーに行きつけていると言う方やアイラ好きと言う方でも意外と知らない方が多い様子ですので、知らなかったと言う方はボトラーズやレアなものに走る前に知っておいて損は無いかと思います。

 

The Bar Hideout Martini ~ザ・バー・ハイドアウト・マティーニ~

〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月3-8-17 TS店舗2F
東急東横線 元住吉駅西口より徒歩5分
TEL:044-820-6956
※営業中はお電話に出る事が出来ない場合がございます。
※少人数向けに特化したBARとなっております。大人数(5人以上)でのご来店は平常時のサービスが出来兼ねますのでお控えください。
定休日:不定休
公式ホームページ:http://hideout-martini.com/k

クライゲラヒ17年

DSC_0201

いらっしゃいませ。
川崎、元住吉のBARハイドアウトマティーニです。

『クライゲラヒ』はスコットランド、スペイサイド地方のシングルモルトウイスキーです。
モルト乾燥時に油を焚く『オイル・ヒーティング』と言うクライゲラヒ蒸留所独自の製法により独特な硫黄香があり、ピートを使用したスモーキーさとは異なる重厚感があります。
かつてホワイトホースのメイン原酒に使用されており現在はデュワーズの原酒としても使用。シングルモルトとしての流通は全体の10%ほどとなっており知る人ぞ知るシングルモルトです。
特に17年は正規輸入の無いレアボトルです。

 

The Bar Hideout Martini ~ザ・バー・ハイドアウト・マティーニ~

〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月3-8-17 TS店舗2F
東急東横線 元住吉駅西口より徒歩5分
TEL:044-820-6956
※営業中はお電話に出る事が出来ない場合がございます。
※少人数向けに特化したBARとなっております。大人数(5人以上)でのご来店は平常時のサービスが出来兼ねますのでお控えください。
定休日:不定休
公式ホームページ:http://hideout-martini.com/k

ワイルド・ターキー

DSC_0173

いらっしゃいませ。
川崎、元住吉のBARハイドアウトマティーニです。

ウイスキーブームに伴いクラフト系バーボンも人気がありますが、様々なバーでバーボンを良く飲むと言う方でも意外と見たことが無いと仰られる方が多いようです。
またウイスキーとバーボンを別のものと認識しているケースも多いようです。

『バーボン』はアメリカで作られるトウモロコシ主体のウイスキーで、ワイルドターキーは恐らく最もメジャーなバーボンの一つと言って差し支えないかと思います。

バーボンは製法として樽の内部を焦がす事でスコッチとも異なる独特のスモーキーさや焦げ感がありますが、その焼き具合には程度がありワイルドターキーは『アリゲーター・チャー』と言ってかなり強く焦がします。
その他、ライ麦の比率が比較的多くアルコール度数も50.5%に設定されており、いわゆる辛口バーボンの代名詞とも言える銘柄です。

慣れればストレートでも美味しく飲めると思いますが、スタンダードバーに於けるバーボン系のソーダ割りで普段使いの中庸のものとなるとこの辺りが良いと思います。

 

The Bar Hideout Martini ~ザ・バー・ハイドアウト・マティーニ~

〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月3-8-17 TS店舗2F
東急東横線 元住吉駅西口より徒歩5分
TEL:044-820-6956
※営業中はお電話に出る事が出来ない場合がございます。
※少人数向けに特化したBARとなっております。大人数(5人以上)でのご来店は平常時のサービスが出来兼ねますのでお控えください。
定休日:不定休
公式ホームページ:http://hideout-martini.com/k

ブラック・ブッシュ

DSC_0172

いらっしゃいませ。
川崎、元住吉のBARハイドアウトマティーニです。

アイルランドのウイスキーで、ブッシュミルズと言う銘柄の上級品。

カナディアン同様スムースでクセが無く飲みやすいウイスキーですが、カナダのウイスキーがグレーンウイスキーであるのに対し、アイリッシュブレンデッドはモルトも入っているのでやや重厚感がある作りとなります。

アイリッシュ特有の製法ですが、ピートが使用されておらず3回蒸留。
スコッチでも一般的なブレンデッドウイスキーはグレーンの比率が多くグレーン8:モルト2程度。
対してブラックブッシュはグレーン2:モルト8と同価格帯のブレンデッドと比較しても贅沢な造りとなっています。

本来このクラスはロックあたりでも良いのではないかと思うのと、パンチが効いている系では無いので水割りにも適していると思いますが、ジャパニーズのローヤルや山崎、スコッチのグレンゴインなどの方向性でハイボールにする場合にお勧めしております。

 

The Bar Hideout Martini ~ザ・バー・ハイドアウト・マティーニ~

〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月3-8-17 TS店舗2F
東急東横線 元住吉駅西口より徒歩5分
TEL:044-820-6956
※営業中はお電話に出る事が出来ない場合がございます。
※少人数向けに特化したBARとなっております。大人数(5人以上)でのご来店は平常時のサービスが出来兼ねますのでお控えください。
定休日:不定休
公式ホームページ:http://hideout-martini.com/k